Quantcast
Channel: アコースティック・ギター&ウクレレ・マガジンWeb
Browsing all 125 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【KA’ALA】最高グレードのハワイアン・コア採用!「KA’ALA KU25S」

 島村楽器が展開するウクレレ・ブランド「KA'ALA(カアラ)」より、稀少な木材を贅沢に使用したプレミアム感溢れるモデルがリリースされた。...

View Article


マリー(Marie)ウクレレ弾き語り動画/ウクレレ・マガジンvol.13連動

『ウクレレ・マガジンvovl.13』で取材記事を掲載している,Marie(マリー)さん。 “Asia's Next Top Model 2014”日本代表に選ばれるなど, 今とっても話題になっている素敵なモデルさんです。 セネガル人と日本人のハーフというエキゾチックな印象が特徴的な彼女の 趣味/特技が実はウクレレ演奏だ!ということから, 『ウクレレ・マガジンvol.13』ではお話を聞きました。...

View Article


ウクレレ・マガジンVol.13/勝誠二のラクラク弾けるウクレレうた本

国内外のさまざまな楽曲をウクレレで楽しんでいただくこのコーナー。 今回も,夏を彩る名曲や話題のあの曲までさまざまなジャンルを取りそろえました。 ここでは誌面と連動した演奏動画をお送りします。 懐かしのデュエット・ソングもあるので(←オススメです!) ぜひご家族や仲間と一緒にチャレンジして下さい! それでは,いってみましょう〜! *各楽曲の譜面は『ウクレレ・マガジンvol.13』に掲載しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Gretsch】リゾネイター・ギターの限定カラーが登場!「G9202 Honey Dipper Special」

 1930年代のオールメタル・リゾネイター・ギターの雰囲気を再現した「G9202 Honey Dipper Special Round-Neck Resonator...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Taylor】愛されボディのベイビー/ミニ・ギターに新作続々!

 愛らしいルックスからは想像できない本格的なアコースティック・サウンドで、2010年の発売以来、全世界で10万本以上が出荷されているテイラーのミニ・ギターに、待望の新作が続々と登場!  「GS Mini Koa」「GS Mini-e Koa」は2013年の秋限定で発売されたモデルだが、再販の要望に応えてアジア地域限定での再発売が決定。ボディ・サイド&バックにコアを採用しており、「GS Mini-e...

View Article


ウォリス・バード・パフォーマンス動画

アイルランド出身で,現在は独ベルリンを拠点にする女性シンガー/ソングライター,ウォリス・バード。本国では権威あるメテオ音楽賞で新人賞や最優秀女性アーティスト賞を受賞するなどの高い評価を受けており,日本デビューが長らく待ち望まれていたアーティストだ。そのウォリスがキャリア10年にして,4枚のアルバムから選ばれた日本独自のベスト・アルバム『バード・ソングス~ザ・ベスト・オブ・ウォリス・バード~』発売に合...

View Article

ロビン・ノーラン・パフォーマンス動画

『The Gig...

View Article

ミュリエル・アンダーソンの音世界「The Liberty Bell」

アコースティック・ギター・マガジン人気連載 “ミュリエル・アンダーソンの音世界”のWeb連動動画です。 今回は「空飛ぶモンティ・パイソン(原題:Monty Python’s Flying Circus)」(英国BBC のコメディ番組)のテーマとしても知られる「The Liberty Bell」です。 マーチング・バンドをアコギ1本で再現した ミュリエルの絶品アレンジをお楽しみ下さい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Ibanez】オヴァンコール材を配したエレアコ「AEG18IIOV」

 とりまわしの良いサイズ感とライブ・ユースを想定したきめ細やかなデザイン、それに比較的低い価格設定などから人気を集めているアイバニーズのエレアコ・ラインナップ、AEGシリーズにオヴァンコールをボディのサイド&バックに配した新しいモデルが加わった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Hanalei】初心者にも! ギアペグ搭載のコスパ・モデル「HUK-100G」

 島村楽器のウクレレ・ブランドHanalei(ハナレイ)より、「HUK-200CG」「HUK-100G」「HUK-10G」の3モデルが登場する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アコパラ2015 SPECIAL REPORT

島村楽器がプロデュースする全国規模のアコースティック・ライブ・イベント“アコパラ(アコースティックパラダイス)2015”全国大会が,去る6月28日にTOKYO FMホールにて開催された。今回が初の全国版となり,11地区・島村楽器122店舗への応募総数は1,896名というから驚きだ。その中から厳選された11組がTOKYO...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Taylor】テイラー・スウィフト・シグネチャーのエレアコ「Taylor Swift Baby Taylor-e」

...

View Article

Acoustic Ensemble高田漣×ジム・オルーク公演11/1迫る!

本誌主催/高田漣さんホストのトーク&ライブ・イベント“Acoustic Ensemble”, ジム・オルークさんをゲストに迎えた第5回目が迫ってまいりました。 日程:2015年11月1日(日)[OPEN]16:00[START]17:00 会場:ヤマハ銀座ビルB2F銀座スタジオ TICKET:前売3,500円 取り扱い:ローソンチケット(Lコード:75657) アコースティックな『Bad...

View Article


AGM66連動 戸渡陽太さん演奏動画!

10月27日発売の本誌最新号にて、 今、話題を集めている若手シンガー・ソングライターの戸渡陽太さんを取材。 インタビューを掲載しているのですが、 もっと戸渡さんがどんなプレイスタイルの方なのか、 彼の魅力を皆さんに知ってもらいたい!……ということで、 取材時に戸渡さんに演奏してもらいました! 本誌撮り下ろしです! 彼の相棒、マーティンのD-41を手に すごく勢いのあるプレイをしていただいております!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ESP】可愛くて弾きやすい! THE ALFEE坂崎幸之助・監修のエレアコ「星之助」

 THE...

View Article


【島村楽器】平均年齢40歳以上で参加可能!大人のためのライブ・イベント「オヤジのバンドパラダイス」受付スタート

島村楽器は、同社主催のライブ・イベント「オヤジのバンドパラダイス」の参加受付を開始した。 「オヤジのバンドパラダイス」は、学生時代に音楽に打ち込んでいたという人や、大人になって楽器を始めた人たちに、バンド活動を楽しんでもらったり、楽しさをもっと知ってほしいという想いから生まれた大人のためのライブ・イベントで、平均年齢が40歳以上で3人編成以上のバンドであれば参加可能。女性の参加ももちろん大歓迎。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂本龍一復帰後初作品、映画「母と暮せば」サウンドトラックの制作現場を追ったドキュメンタリー写真展

坂本龍一の復帰後初めてとなる作品、映画「母と暮せば」(監督:山田洋次、出演:吉永小百合、二宮和也、黒木華ほか)のオリジナル・サウンドトラックが2015年12月に発売される。 そのサウンドトラックの制作が行われたレッドブル・スタジオ東京において、坂本龍一の音楽制作の舞台裏に追ったドキュメンタリー写真展が開催される。 第1部の2015 年 12 月 12 日(土)・13...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Gibson/Kazuyoshi Saito J-160E】斉藤和義シグネチャーモデル第2弾が登場!

 ギブソンより、シンガーソングライター斉藤和義の新たなシグネチャーモデル「Kazuyoshi Saito J-160E」が登場。  2013年、初の日本人アーティスト・モデルとして発表された「Kazuyoshi Saito...

View Article

近藤研二「おじいさんの11ヶ月」演奏動画ウクレレ&ギター

“ピタゴラスイッチ”や“やる気のないダースベーダー”でお馴染みの栗コーダーカルテットから2015年に脱退し,ソロ活動に移行した近藤研二さんが初のソロ・アルバム『子猫のロンド』をリリースしました。ギターとウクレレの独奏からなる作品で,卓越した作曲・編曲能力はこれまでの活動で認知されていましたが,それに加えて,いち演奏者としての近藤さんを前面に打ち出す内容となっているのです。12/10発売の『ウクレレ・...

View Article

We Banjo 3をお見逃しなく!

▲左からDavid Howley, Enda Scahill, Martin Howley, Fergal Scahill アイルランド出身の兄弟2組により2012年に結成された“We Banjo...

View Article
Browsing all 125 articles
Browse latest View live